自由な一人暮らし、自分の趣味に合うインテリアを楽しみたいですよね。
ここでは、より快適に暮らすためのインテリア選びを考えていきましょう。
部屋の広さを把握しよう
例えばタンスがほしいと思い、お店に見に行きます。
気に入ったデザインがみつかり、大きさもたぶん大丈夫そうだろうと購入。
でも、いざ配達してもらうと、サイズが大きすぎて困った…ということは意外にありがちです。
広いお店で見るとそんなに大きく感じなかったものが、実際はすごく大きかったりするのです。
こんな失敗を避けるために、家具を置きたいスペースをしっかりメジャーで測っておきましょう。
幅や奥行き、高さまで、どのくらいのもが置けるかしっかり把握します。
インテリアカタログなどでサイズをチェックし、イメージするのもいいですね。
スペースだけでなく、ドアの大きさや、廊下の角を曲がりきれるかまで考えましょう。
一人暮らしの部屋では、ファミリー用物件よりドアが一回り小さく作られていることがあります。
ドアを外して入れたり、クレーンでベランダから運び入れたりすることになって、配送料を余分にとられてしまうケースも。
キャンセルとなって、また選びなおさなければならない最悪の事態を招かないためにも、事前によく測っておきましょう。
インテリアはいっぺんにまとめ買いしない
一人暮らしの部屋は、どうしてもインテリアを置くスペースが限られてしまいますよね。
そんな中、あれもこれもと一度に購入してしまうと、圧迫感や居住空間の狭さに、こんなはずではなかったとゲンナリしてしまうことも。
まずはひとつ、優先して置きたいインテリアを買い、その余ったスペースでなにが置けるかを考えていったほうがいいです。
どうしてもベッドが譲れない、というのであれば、ベッドを置いた残りのスペースに合わせたインテリアを増やしていくのです。
空間を広く使えるインテリアを選ぶ
限られた空間を有効に使うのに適した、便利なインテリアを探してみましょう。
ロフトベッドや、ソファベッド、ライティングデスクなど、高さを有効活用できるものや、折りたたみ式のものを取り入れると、部屋を広々と使えます。
ただ、どうしても収納は、上へ上へと逃げ場を求めがちで、防災面の心配も出てきます。
丈の高いタンスなどは収納力バツグンですが、地震などの災害時に倒れてこないか、物が落ちてこないかという注意が必要です。
転倒防止グッズなどを使うなどして、普段から備えておきましょう。