無料でダンボールを集める方法と引っ越しで必要な枚数

引っ越しの際には荷造り用としてたくさんのダンボールが必要になります。

基本的には引っ越し業者が必要枚数を用意してくれるので、自分で集める必要はないのですが、

  • 引っ越し業者を使わずに引っ越す場合
  • 引っ越し業者の料金を少しでも安くしたい場合
  • 急ぎでどうしてもダンボールが必要な場合

など、自力でダンボールを集めたいケースもあると思います。

自分でダンボールを集める方法としては、アマゾンや楽天などの通販で購入して届けてもらう方法もありますが、できれば無料で手に入れたいところです。

そこで今回はダンボールを無料で集める方法や、引っ越しで必要になる大まかなダンボールの枚数などを解説します。

無料のダンボールを使う場合には注意点もあるので、荷造り用として使うつもりの人はぜひ確認してください。

特に強度に不安が出てくるので、本や食器などの重たい荷物を入れる場合は業者に用意してもらった方が無難です。

ダンボールを自力で用意したとしても、引っ越し料金が値下げできるかどうかはわからないので、先に一括見積もりで料金が安い業者を見つけてから交渉した方が、手間もかからずスムーズに引っ越し準備が進むと思います。

無料で使える一括見積もりサイトはこちら

ダンボールを無料で手に入れる方法

まず、無料でダンボールを集める方法ですが、スーパーやドラッグストア、デパートなどで手に入れることができます。

「え、それってお店に迷惑ではないのかな・・・?」と思う人もいるかもしれません。

でもお店にとっては、使用済みのダンボールは、お金を払って処分しないといけないので、それを無料でもらってくれれば、ありがたいというわけなんです。

だからどんなお店でも、大体は、喜んでダンボールをくれることになると思います。遠慮せずに、どんどんもらっていくようにしましょう。

お店には電話してから行くのがオススメ

ただ、お店にダンボールをもらいに行くときは、電話で連絡してから行くようにするのがオススメです。

これは電話で連絡しないと、肝心のダンボールが処分されてしまったあとである、ということがあるからです。

スーパーやドラッグストアなどでは、大体開店から午前中にかけて、仕入品を品出しします。その際に出たダンボールは、午後になると捨てられてしまうことになります。

ですから、あらかじめきちんと電話して、まだダンボールがあるか確認してから行かないと、お店に行ったはいいけれど、ダンボールがなかったということになりかねない、というわけなんです。

ダンボールをもらう際の注意点

強度の高いダンボールを選ぶようにする

ダンボールは、中に入れられていたものによって、強度が違います。

たとえばティッシュやトイレットペーパーなどが入っていたダンボールは、軽いものを入れるための箱なので、どうしても強度が弱いんですね。

ですから、ダンボールをもらってくる際には、野菜や家電製品など、できるだけ重いものが入っていたダンボールを選ぶようにするのがおすすめです。

大きさをできるだけ揃えるようにする

ダンボールは荷物を梱包し、トラックに積み込むわけですけれど、この時、大きさができるだけ揃っている方が、積み込みやすくなるんですね。

大きさがバラバラだと、積み込んでいくうちに凸凹になってしまい、積み込みや積み下ろしの作業がしにくくなってしまいます。

なので、もらってくるダンボールは極力、中くらいのものと小さめのものとで、それぞれ大きさを揃えるようにするのがおすすめです。

壊れ物などは新品のダンボールを使ったほうがいい場合も

一度使ったダンボールは、新品のダンボールに比べると、どうしても強度が落ちていることになります。

これは衣類などを梱包する場合にはそれほど問題はありませんが、壊れ物や貴重品など、重いものを梱包するには、強度が足りないことがあります。

ですから重いものを詰め込むダンボールは、無料で集めた中古のダンボールではなく、ホームセンターやクロネコヤマトなどの営業所、通販などで、新品の物を買うようにした方が安心かもしれません。

ダンボールを購入する

ダンボールを購入する状況としては、引っ越し業者にもらった分だけじゃ足りない場合や、業者に依頼する前に梱包したい場合などがあげられます。

購入する方法として一般的に考えられるのは次の二通りの方法です。

  • クロネコヤマトや郵便局で買う
  • アマゾンや楽天などの通販で購入する

郵便局や、クロネコヤマト・佐川などの運送業者の営業所が近くにある場合は、そこで梱包資材を購入することができます。小さいサイズから大きいサイズまであり、箱自体も頑丈で質がいいダンボールを手に入れることができます。

購入する際の料金は、サイズにもよりますが、119円〜324円です。1枚単位で購入できるので、「あと数枚足りない」という場合に有効です。

ですが、購入するためには営業所に出向かなければいけないので、近くに営業所がなければ買えません。そんな時は通販を利用しましょう。

通販ではダンボールの種類やサイズもたくさんあり、簡単に安く手に入れることができます。

ですが、通販にもデメリットがあります。それは枚数が10毎単位で販売されていることが多いことです。10枚以上使う予定がある場合はいいのですが、1枚だけ欲しいという場合には通販は向きません。

そういった場合は近くのクロネコヤマトなどの営業所を探すか、郵便局へ行き、ダンボールを好きな枚数購入する方がいいでしょう。

引っ越しで必要なダンボールの枚数は?

引っ越しの際、ダンボールは必ず用意しなければならないのですが、荷物の量にたいして一体どのくらいのダンボールが必要で、どれくらい枚数を用意すればいいかってよくわかりませんよね。

そこで、ざっくりとですが、間取りや家族構成の人数によって、おおよそどれくらいの枚数が必要なのかを書きます。参考程度に考えて、足りなくならないように揃えましょう。

間取り別のダンボール必要枚数

  • ワンルーム(1R・1K)
  • 普通サイズのダンボール×10枚〜15枚

  • 1DK
  • 普通サイズのダンボール×20枚〜30枚

  • 2DK
  • 普通サイズのダンボール×40枚〜50枚

人数別のダンボール必要枚数

  • 1人(単身)
  • 普通サイズのダンボール×10枚〜15枚

  • 2人暮らし
  • 普通サイズのダンボール×20枚〜30枚

  • 3人〜4人
  • 普通サイズのダンボール×50枚〜70枚

多すぎたらゴミとして出せばいいので、足りなくならないように多めに用意しておきましょう。

この枚数はあくまで「おおよそ」なので、正確な枚数を知りたいという方は、引っ越し業者に訪問査定をしてもらえば、もっと正確な枚数を知ることができます。

自分でダンボールを購入すれば多少の割引をしてくれるかもしれませんが、一括査定で費用を安く抑えることができれば、ダンボール料金なんて簡単に元がとれますし、業者がくれるダンボールは引っ越し用なので頑丈で使いやすいんです。

しっかりと枚数を把握したいという方は、一括査定で見つけた安い業者に訪問査定をしてもらって、必要な枚数のダンボールを用意してもらうのがおすすめです。

無料で使える一括見積もりサイトはこちら

ダンボールのみの引っ越しについて

一人暮らしの方や、家具付きの賃貸を利用していた方の中には、家具がなく、ダンボールのみの運搬のみで引っ越す場合があります。

そのような場合は、引っ越し業者でももちろん運んでくれますが、ダンボールの数が少ないなら、宅配便を利用して届けてもらうという方法もあります。

宅配業者に頼んだ場合の注意点

ダンボールのみの引っ越しの場合、宅配業者に頼むことで、引越し料金を安くすることができるかもしれません。

ですが、宅配業者を利用する場合の注意点がいくつかあります。

  • 一人で持てる大きさと重さ
  • 梱包をキッチリする
  • 荷物はダンボールであること
  • 引っ越し当日には届かない
1人で持てないものはNG

まず一つ目が、一人で持てる大きさと重さであること。

普通の配達物と同じ扱いなので、集荷の際もドライバー1人の場合が多いです。なので、基本的に一人で持てる大きさのダンボールでなくては、集荷してくれません。もちろん冷蔵庫や洗濯機はNGとなります。

重さの制限も20kgまでと決まっているので、梱包の際は注意しましょう。

梱包をキッチリと

宅配業者に頼む場合は、しっかりと梱包をしましょう。

引っ越し業者はすごく丁寧に荷物を扱ってくれますが、宅配業者は、運搬中に何回も荷物の乗せ降ろしがあり、荷物へのダメージが大きくなります。

梱包に自信がない方は、引っ越し業者に依頼したほうが無難かもしれませんね。

集荷はダンボールのみ

宅配便を利用する場合は、必ずダンボールに入っていないと集荷してくれません。ダンボールに入らない大きいものや、収まりきらない荷物はNGとなります。

引っ越し当日には届かない

宅配業者に依頼した場合は当日に荷物が届きません。

引っ越し業者に頼んだ場合は、当日に新居へ運んでくれますが、宅配便なので、荷物が届くのに1日〜3日かかる場合があります。

急ぎの荷物がある場合は宅配便を利用せず、引っ越し業者に頼むか、自分で運ぶようにしましょう。

宅配業者に頼んだ場合の料金

ヤマト運輸や日本郵政のホームページにある料金表で、配送料金を簡単に計算することができます。

クロネコヤマトの場合、普通のダンボール15個だと、おおよそ25,000円です。

ゆうパックの場合、普通のダンボール15個だと、おおよそ23,000円です。

遠方へ引っ越す場合は引っ越し業者に依頼するより安く引っ越すことができるかもしれません。見積りを出さずに、すぐ集荷してくれるので、準備が必要なく簡単に利用できるのも宅配便引っ越しのメリットですね。

ダンボールのみの引っ越しを引っ越し業者に頼んだ場合

荷物に家具がなくダンボールのみの引っ越しの場合、引越し業者によっては割引があり、格安で引っ越せる場合があります。

もしダンボールのみの引っ越しを考えているなら、クロネコヤマトやゆうパックの料金を計算したあと、引っ越し業者の見積りと比較して安い方を選ぶことが、引越し料金を一番安くする方法です。

引っ越し業者への見積りは、複数の業者の見積りを簡単に比較できる一括見積りを利用しましょう。

一括見積もりサービスでは、荷物の量を自分で設定できるので、ダンボールの個数のみを選べば、ダンボールのみの引っ越しを受け付けている引っ越し業者の中から、一番安い業者を簡単に見つけることができます。

少しでも安く引っ越すために、使えるサービスはどんどん使っていきましょう。

おすすめ一括見積もりサイトBEST3

LIFULL引越し

LIFULL引越しは、テレビCMで有名なHOME'Sの引越し見積もりサイトがリニューアルされた一括見積もりサービスで、当サイトでも一番人気です。

登録されている業者の信頼度も高く、厳選した引越し業者だけが登録されています。

LIFULL引越しのオリジナルキャンペーンも豊富なので、どこで一括見積もりするか迷ったら、ここのサイトがおすすめです。

公式サイトはこちら


引越し価格ガイド

引越し価格ガイドは、テレビCMでも有名な「引越し侍」が運営しているサービスです。

登録されている業者も幅広く、大手の業者から地域密着系の中小業者などたくさんの業者の中から見積もりを出せるサービスです。

引越しに役立つガイドブックが無料でもらえるので、引っ越しがはじめての人にもおすすめできます。

公式サイトはこちら


引っ越しが決まったらまずはコレから!
2分でできる引っ越し見積もりサイトはこちら