掃除は生活の流れに組み込んで

掃除は少しさぼると、どんどん汚れが溜まっていき、
それに比例してどんどん億劫になっていきます。

こまめに掃除できればいいのですが、
日々の忙しさに追われて、なかなか掃除の時間を確保できませんよね。

でも忙しくても大丈夫!
部屋をきれいに保つ方法は、普段の暮らし方がものをいうのです。

きれいにする習慣を、生活の中に組み込んで

きれいにしなくては、と思う瞬間は、その場所を使っているときが一番多いですよね。
ならば、気づいたらすぐきれいにできるよう、前もって準備しておおきましょう。

掃除は「さあ、やらなくちゃ!」と決心する分、余計面倒に思ってしまうもの。
気がついたときにサッとできれば、いつもきれいなままでいられます。

具体的には、掃除グッズをいろんなところに置いておくといいでしょう。

洗面所には水だけで汚れを落とせるスポンジを、
トイレにはすぐ汚れを拭きとってトイレに流せるシートを、
玄関には下駄箱に入れられるサイズのホウキとチリトリを、など。

洗面台は、ハミガキをしながらでも水垢を拭き取るくらいはできますよね。
また、ハミガキ粉はシルバーのサビをとるくらい、
キズをつけずにピカピカにできる便利グッズです。

汚れがひどいな、と思ったときには、少量つけて磨いてみましょう。
わざわざ洗剤を取り出すよりすばやくできて、洗剤以上にきれいになります。

キッチンのシンクも、食器を洗った仕上げとして、生ゴミを捨ててから磨きます。
毎日の習慣にしていたら、スポンジでサッと擦るだけでずっときれいを保てます。

お風呂掃除の極意

お風呂の掃除は、入る前にきれいに掃除して、
というイメージがありますが、入っている最中や直後が一番効率的です。

湯気で汚れもふやかされているので、スポンジで拭くだけできれいになります。
特に水垢は渇いてしまうと落ちにくいですし、放置するとカビの原因にもなります。

天井からカベ、湯船まで拭き、最後はシャワーの水で流します。
くれぐれもお湯で流さないでください。
お湯ですすいだとしても、仕上げには水をかけます。

これはカビや雑菌は、温かくて湿ったところが大好きだからです。
冷たい水で流し、それらが繁殖しにくい環境を作りましょう。