お風呂の残り湯を有効活用しよう

水の節約のために、よく「お風呂の残り湯を洗濯に使おう」と言われますよね。
「うちも使っています」という方、エライです!
でも、洗濯ばかりではありません。

お風呂の残り湯は、ほかにもいろいろ使えるのです。

まずはお風呂の残り湯を洗濯に使うときの注意点

お風呂の残り湯は、水道水よりも温度がほんのり高く、洗濯物の汚れ落ちがよくなります。
水の節約にもなるし、一石二鳥ですね。

ただ、たくさんの家族が入ったお湯や、お風呂を入れてから一日以上経った残り湯ですと、かなり雑菌が繁殖してしまっていて、洗濯には適さない状態になっています。
ヌメリや臭いが感じられる場合も同様です。

洗濯物に残った雑菌は、日光の下に干すとほとんど死んでしまうのですが、悪天候の場合や花粉症などで部屋干しをする人は、特に気をつけましょう。

部屋干し用の洗剤もありますが、洗濯物を入れる前にすでに増えてしまった雑菌までは洗剤のキャパオーバーとなり、臭いのモトになってしまいます。

中には「一回目のすすぎにも残り湯を使ってる」なんて人もいますが、雑菌が洗濯物にたくさん残ってしまいますので、やめておいたほうがいいでしょう。

洗濯機の残り湯を吸い上げるホースにはフィルターがついていますが、それはゴミを取り除くためだけで雑菌まではとってくれません。

しかも、そのフィルター、洗ってますか…?

使い倒そう! お風呂の残り湯

お風呂の残り湯は雑菌が含まれているので、食器洗いやテーブル拭きなどには適しません。
でも「ふやかす」役目にはぴったりです。

例えば、ご飯がこびりついたお釜とか、シールを剥がしたいビンとか、ギトギト換気扇のつけ置き洗いとか、あとできちんと洗ってすすぐものであれば、大丈夫です。

残り湯がたくさんある場合には、ベランダや玄関の掃除に使うのもいいでしょう。
バシャーッと撒き、デッキブラシなどでゴシゴシするとスッキリします。
ベランダや玄関なら、ヌメリさえなければ仕上げまで残り湯で問題ありません。

お風呂のお湯をお風呂掃除に

お風呂から出るとき、湯船にお湯を溜めておく状態が許せない人もいます。
入ったあとは栓を抜いてきれいにして、一日を終えるのは、気持ちがいいことですよね。
それでしたらついでに、そのお湯でお風呂場のものを洗ってしまうといいでしょう。

お湯を含ませたスポンジなどで、洗面器やシャンプーラック、湯船のフタなどを洗います。
お湯が温かいうちは、洗剤を使わなくても充分きれいになります。
そして仕上げに、シャワーの水をまんべんなくかけます。

冷たい水をかけて温度を下げることによって、雑菌やカビが繁殖しづらい環境にするのです。